目次
概要
Scanbot SDK は、スマートフォンなどのカメラ搭載デバイスを強力なドキュメント&バーコードスキャナに変えるソフトウェアです。小売・物流におけるバーコード読み取りから、銀行・保険での書類取り込みまで、幅広い用途に対応します。最大の特長は 100% オンデバイス処理(オフライン)で、スキャン時に外部サーバーへデータを送信しない点です。これにより、機密性の高い情報を扱う業界でも安心して導入できます。
モバイル/Web アプリに組み込むことで、業務の大幅な効率化が可能です。小売ではモバイルセルフチェックアウトによりコストを大幅削減し、利用率も向上。物流ではドライバーが移動中に出荷書類をスキャンして、処理時間を数時間単位で短縮。金融ではアプリ経由で各種書類・ID 提出を可能にし、処理の高速化とコスト削減を実現。手作業の削減、エラーの減少、処理の迅速化、顧客満足度の向上といった具体的な効果が期待できます。
技術的には、Barcode Scanner SDK/Document Scanner SDK/Data Capture コンポーネントなどのモジュールで構成。一般的な全バーコード種別に対応し、自動境界検出・自動クロップ・台形補正などにより、誰でも高品質なデジタルスキャンを生成できます。バーコードは 約 0.04 秒で読み取り可能です。
導入面では、iOS/Android/Web/デスクトップに対応し、Flutter や React Native などの主要フレームワークもサポート。充実したドキュメントとサポートにより、短期間での実装が可能です。ライセンスは従量課金なしのフラット型(無制限利用)のため、大規模展開でもコストの見通しが立ちます。
製品概要と価値提案
Scanbot SDK は、モバイル/Web アプリにバーコード・ドキュメントのスキャンとデータ抽出を追加するエンタープライズ向け SDK です。カメラ搭載デバイスを高性能なスキャナ&データキャプチャツールに変えます。中核価値は 速度・精度・プライバシー・実装容易性の統合です。
主な価値提案
- 高速・高信頼:スキャンは約 0.04 秒で完了。低照度や損傷コードなど現場環境でも安定動作。
- 100% オフライン処理:スキャン/抽出はすべて端末内で完結。外部送信なしでプライバシーと法令順守を支援。
- 幅広いプラットフォーム:iOS/Android/Web/Windows/Linux、Flutter/React Native/Cordova/Xamarin/.NET MAUI をサポート。
- 実装容易:ドキュメント、チュートリアル、デモアプリ、カスタマイズ可能なUIコンポーネントを提供。短期間で導入可能。
- エンタープライズ実績:多数のグローバル企業で稼働。無制限スキャンのフラットライセンスで規模拡大も安心。
製品紹介
Barcode Scanner SDK ― 高速で柔軟なバーコード読み取り
多様なアプリに高速・高精度なバーコード読み取り機能を実装。1D(UPC/EAN/Code 128/Code 39 など)から 2D(QR/Data Matrix/PDF417/Aztec など)まで幅広く対応します。
主な機能
- きわめて高速:リアルタイムに約 0.04 秒で読み取り、即時のユーザーフィードバック。
- 現場に強い:損傷ラベル、低照度、微小・遠距離コードでも堅牢に動作。
- AR オーバーレイとガイダンス:カメラ画面上にガイドを表示し、狙いや検出を視覚的に支援。
- 複数のスキャンモード:
- Single Scan(単一)
- Batch Scan(連続)
- Multi-Scan(同一フレームで複数同時)
- Scan & Count(同一商品の一括カウント)
- Find & Pick(多数の中から指定値をハイライト)
- クロスプラットフォーム:ネイティブ(iOS/Android)に加え、Web(WebAssembly 等)や Ionic/React Native でも利用可能。
- UI コンポーネント:既成のスキャナ UI を提供し、配色・表示・挙動を自由にカスタマイズ。低レベル API によるフル制御も可能。
ユースケース・ハイライト
大規模な Scan & Go(セルフスキャン)では、AR ガイドや微小コード対応により、スマホで快適に商品スキャンが可能となり、スムーズなセルフ会計体験を実現しました。
Document Scanner SDK ― 高品質なドキュメントスキャン
モバイル端末をフラットベッドスキャナの代替に。アーカイブや自動処理(OCR 等)に適した画像/PDF を生成します。
主な機能(ドキュメント)
- 自動検出&オートスナップ:リアルタイムのエッジ検出と画面内ガイダンス。最適な瞬間に自動撮影してブレや切れを削減。
- 自動クロップと台形補正:斜め撮影でも平面に補正し、見やすい成果物を自動生成。
- 画像強調フィルタ:2値化・グレースケール・カラー補正・影除去などで文字判読性を向上。
- Document Quality Analyzer:ブレ・照明・はみ出し等を自動評価し、必要に応じて再撮影を促す。
- 複数ページ&エクスポート:連続スキャンと JPG/PNG/マルチページ PDF/TIFF 生成に対応。
- クロスプラットフォーム&統合:カスタマイズ可能なスキャン画面を提供し、短時間で導入可能。
プライバシーとオフライン動作
画像処理は完全オフラインで端末内で完結。機密文書も安心です。
ユースケース・ハイライト
大手医療保険アプリでは、請求書類の自動撮影と品質チェックにより提出品質と処理効率が向上し、法規制順守を維持したまま大規模運用が可能になりました。
Data Capture モジュール ― 構造化データ抽出
スキャンと OCR/パターン認識を組み合わせ、紙の情報をそのまま構造化データとして取得します。
主な例
- MRZ スキャナ:パスポート/ID/ビザの MRZ を高速読取(氏名・生年月日・番号等)。
- ID カード/運転免許スキャナ:地域・国別のレイアウトに最適化。
- クレジットカードスキャナ:カード表面から番号・有効期限・氏名を取得。
- 小切手スキャナ:口座番号・ルーティング番号・番号・金額などを抽出。
- VIN スキャナ:車台番号をダッシュボードや書類から読取。
- OCR & テキストパターン:自由テキストの抽出や、正規表現等で特定パターン(例:請求書番号・日付)を検出。
- 健康保険証/証明書:地域標準のカード情報を素早くデジタル化。
※ すべてオフライン(オンデバイス)で実行され、個人情報を外部送信しません。
ユースケース・ハイライト
銀行のオンボーディングでは、ID やカードをスキャンしてフォームを自動入力。保険会社では保険証と請求書から必要項目を抽出し、ほぼ自動の請求処理を実現しました。
導入メリット
処理の高速化と業務効率化
- リアルタイム送信:BoL 等の配送書類を即時共有し、ターンアラウンドを数時間単位で短縮。
- 自動化:スキャンをトリガーにステータス更新や在庫反映を自動化、手入力を削減。
- モバイルセルフサービス:買い物中にスキャン→アプリ決済で待ち時間を削減。
- オンボーディング短縮:郵送や来店不要で、数分~数十分で書類提出が完了。
コスト削減とROI
- 人件費の圧縮:手作業のデータ入力・照合作業を自動化。
- ハード保守費の削減:汎用スマホ/タブレットで専用機を置き換え可能。
- 運用コストの最適化:導入事例では約90%のコスト削減や、年間約100万ドル規模の削減などの成果。
- 誤入力の排除:自動抽出で転記ミスを削減。
- 堅牢な認識:厳しい環境でも安定読み取りで下流工程のエラーを低減。
- 入力段階での品質保証:品質評価やビューファインダで不良入力を未然に防止。
- 監査性:画像と抽出結果を併存させれば検証・監査も容易。
- 簡便性:ライブガイダンスとオートスナップで誰でも扱いやすい。
- 高速体験:セルフチェックアウトや即時書類送信で満足度向上。
- 現場力の強化:その場で完結でき、顧客対応もスピーディ。
- 一貫性とプロ品質:洗練された UI と自動処理でアプリ体験を底上げ。
- アクセシビリティ:高度な操作を不要にし、ユーザー層を拡大。
- オンデバイス処理:既定で第三者サーバー不使用。
- プライバシー重視設計:GDPR などの規制順守を支援。アップロード時はアプリ側で暗号化等のベストプラクティスを適用可能。
- 第三者保管なし:SDK 自体はデータを遠隔保存しない。
- 継続的なセキュリティ更新:OS の新機能・脆弱性に追随し、端末の保護機能も活用。
- 大規模運用に対応:スキャン/ユーザー数に制限なし。
- クロスプラットフォーム一貫性:モバイル/Web/デスクトップで同等機能を提供。
- モジュール選択:必要な機能だけ導入し、用途拡大に応じて後から追加。
- 多様な端末で高速:低~中位機でも快適動作。
- クラウド任意:オンデバイス中心でも、必要に応じて自社サーバー側処理を組み合わせ可能。
- エンタープライズ統合:オフラインでも動作し、従量費なしで利用促進が可能。
- 短期立ち上げ:詳細ドキュメント・サンプル・UI コンポーネントで数時間~数日の実装が可能。
- 開発者フレンドリー:CV の複雑さを抽象化しつつ、深いカスタマイズも許容。
- 継続改善:新規規格や OS 更新に迅速対応。
- エンタープライズ支援:迅速な技術サポートとフィードバック反映。
- 長期安定:成熟した SDK と豊富な実績。
- セルフチェックアウト(Scan & Go):買い物中にスキャン→アプリで会計。数百店舗規模でも信頼性高く運用。
- 在庫管理:補充・棚卸を Multi-Scan/Scan & Count で高速化。
- 価格照会・商品情報:店頭で即時に情報提示。顧客側のプロモコード読取にも対応。
- 会員証・クーポン:会員バーコードやクーポンのスキャンでオムニ体験を実現。
- 納品証明・書類取り込み:配送完了時に即スキャンし、請求・在庫更新を加速。
- 荷物トラッキング:各ハンドオーバーで高速スキャンしてリアルタイムに追跡。
- クロスドッキング/仕分け:Web/モバイルから自動ルーティングとステータス更新。
- 車両・資産管理:VIN/資産バーコードで整備・所在を即時反映。
- ゲート管理:ID/免許証のスキャンで認証を高速化。
- デジタル KYC:ID/パスポートのスキャンでフォーム自動入力。
- ローン/与信書類の提出:複数ページの書類を短時間で提出、処理を高速化。
- モバイル小切手入金:専用モジュールで重要項目を抽出。
- カード登録:カード番号・有効期限の自動取り込みで離脱を抑制。
- 請求書支払い:請求書のコードや OCR 項目から自動入力。
- バックオフィス:契約・申込書を高品質にデジタル化し、DMS/ECM へ連携。
- 保険金請求:申請書類をアプリからスキャン提出し、処理と満足度を向上。
- 顧客オンボーディング:ID スキャンで迅速・正確に登録。
- 各種フォーム:品質評価で再提出を減らし、初回から利用可能な品質を担保。
- 健康保険証:番号やグループ番号を抽出し、手続きの入力負荷を削減。
- 査定・営業支援:現場での受領書や同意書を即デジタル化。
- WIP(仕掛品)トラッキング:工程ごとにスキャンして MES を即時更新。
- 部品識別・在庫:Find & Pick で目的パーツを素早く特定。
- 安全・点検フォーム:検査終了直後にスキャンして保存・共有。
- シリアル番号取得:OCR で文字列シリアルを正確に記録。
- 物流連携:出荷口での検品・積付けを高速化。
- 患者記録のデジタル化:紹介状・処方箋・所見を受付で即スキャン。
- 保険証・本人確認:保険情報と個人情報をその場で取得。
- 検体・薬剤:バーコードで採取・調剤を正確に管理。
- 資産・投薬トラッキング:設備タグや薬剤箱をスキャンして誤投与を抑制。
- 遠隔医療:自宅から記録をスキャン送付し、診療の正確性を向上。
- 事務効率化:同意書・請求・転院関連書類を即時共有。
- ホテルチェックイン:ID/パスポートのスキャンで登録を迅速化(事前チェックインにも)。
- 航空・査証・搭乗:MRZ/2D コードの高速読み取りで待ち行列を短縮。
- レンタカー:運転免許・カードをスキャンしてカウンター業務を短縮。
- イベント・チケット:画面/紙どちらでも高速検証。
- 手荷物・資産管理:タグスキャンで搬送と引き渡しを円滑化。
精度向上とデータ品質
UX向上と利用定着
セキュリティとコンプライアンス
スケーラビリティと柔軟性
実装とサポートの優位性
ユースケース
小売・EC
交通・物流
銀行・金融
保険
製造・サプライチェーン
ヘルスケア
旅行・ホスピタリティ
よくある質問(FAQ)
Q. Scanbot SDK とは?
A. モバイル/Web アプリにバーコード/ドキュメントのスキャンとオンデバイスのデータ抽出を追加する開発用キットです。カメラ搭載デバイスを高速・高精度なスキャナに変え、オフラインで動作します。
Q. 無料ツールとの違いは?
A. 多形式バーコード対応、オートスナップ、品質チェック、画像補正など包括的な機能、クロスプラットフォームの一貫性、プライバシー・バイ・デザイン(100% オンデバイス)、エンタープライズ支援、無制限・フラット課金など、企業規模の要件に最適化されています。
Q. 対応プラットフォームは?
A. iOS/Android/Web(WebAssembly)/Windows/Linux と、Flutter/React Native/Cordova/Ionic/Xamarin/.NET MAUI など主要フレームワークに対応します。
Q. スキャンにインターネットは必要?
A. 不要です。スキャンと認識は完全に端末内で完結します。結果をサーバーへ送る場合のみアプリ側の通信が必要です。
Q. 対応するバーコード/ドキュメントは?
A. 1D(EAN/UPC/Code 128/ITF 等)や 2D(QR/Data Matrix/PDF417/Aztec 等)の主要規格に対応。レシートから A4 の複数ページ文書まで扱え、ID/MRZ/小切手/クレジットカード/保険証などには専用モジュールを用意。OCR/パターン検出で自由項目の抽出も可能です。
Q. 画質・読み取り品質をどう担保?
A. フレーミングや安定検出のライブガイダンス、オートスナップ、台形補正と自動クロップ、画像強調、品質評価により、入力段階で高品質を実現します。
Q. 機密文書でも安全?
A. はい。既定で第三者サーバーを使わずオンデバイスで処理します。アップロードする場合は暗号化通信等のベストプラクティスを適用してください。
Q. ハードウェアスキャナの代替になる?
A. 多くの現場でスマホ/タブレット+SDKで十分に代替可能です(極端な高速ライン等の特殊環境は専用機が有利な場合あり)。汎用端末の活用で機器コストと運用負荷を削減できます。
Q. 導入企業の成果は?
A. 事例では、約90%のプログラムコスト削減、年間約100万ドルの運用削減、書類ターンアラウンドの数時間短縮、高い利用定着、エラー削減等が報告されています。
メーカーの製品サイト
https://scanbot.io/
【言語】英語